自分に合ったタイプのシャンプーを選んで2019.01.31 03:24市販されているシャンプーには、「しっとりタイプ」「さらさらタイプ」など、髪質に合わせたさまざまなタイプのものがあります。 髪が乾燥しやすい人は、「しっとりタイプ」のもの、頭皮が脂っぽい人は「さらさらタイプ」のものを選ぶなど、髪や頭皮を守るためには、まず、自分に合ったシャンプーを...
髪を乾かさないとどうなる?2019.01.25 03:25髪の毛が濡れたままの状態というのはとても刺激を受けやすい状態。キューティクルも浮き上がり、傷つきやすく摩擦にも弱くなっている状態なのです。 そのままで寝ると、枕などとの間に摩擦が生じてキューティクルが傷ついてしまうのです。キューティクルが傷つくと髪は乾燥してパサつきやすくなりま...
乾燥する時期にこそトリートメントを2019.01.24 03:35この時期なんか髪型が決まらないとお悩みの方は一度集中的にトリートメントをしてみてください!髪に纏まりが出てスタイリングがかなりしやすくなります。
カラーシャンプー2019.01.22 03:46ヘアカラーでアルカリに傾いた髪は、「染料」「メラニン色素」「毛髪内部成分」が流出しやすいデリケートな状態。 一方、頭皮は水分量が減少し「乾燥」傾向。 ヘアカラーした色・髪・肌を適切にいたわり、「ヘアカラーの褪色」「髪のダメージ」「肌トラブル」を未然に防ぐことが大切になります!なる...
イルミナカラーってどんなヘアカラー?2019.01.21 03:41「イルミナカラー」は、「WELLA」が開発した革命的なヘアカラーです。今、話題沸騰中のこのカラーは、日本人特有の硬い髪もやわらかな印象に。キューティクルのダメージを最小限におさえ、光が反射するツヤのある美しいヘアカラーが実現できます。今まで、透明感を出すにはブリーチをするしかなか...
頭皮の嫌なニオイに2019.01.17 07:51朝お風呂にはいって、いざでかけてると、ふとした時にイヤなニオイが頭皮から!!なんて経験はありませんか? そんなときは頭皮スキャルプシャンプーできまりです!【池袋美容院アンナANNA】
2019.01.10 02:16髪をパサつかせないドライヤーの使い方 ドライヤーの熱は髪の乾燥を加速させるので、使い方に十分注意しましょう。必要以上に乾燥させないコツは、シャンプー後タオルでしっかり髪の水気を拭き取って使用すること。髪に水分が多く残っている状態でドライヤーの熱風を当てると、急激に水分が奪わ...